御朱印GUYの京都社寺参拝記

いろいろと思うところがあって社寺めぐりをしています。 御朱印をいただくことを目標とせず、こころをこめて お参りしています。

2014年03月

建勲神社の御朱印

社務所にていただきました。おそらく宮司様に。

ken
 

「建勲神社」 - 第33社

続いて、建勲神社に参りましょう。その前に船岡山に登ります。
山といっても標高は45m。周囲は1300mの小さな丘陵地です。
南側の登り口です。


DSCF0315

頂上まではわずかです。三角点がありました。
全国に3万以上ある三等三角点のひとつ。
そんなにあるのに普段は目にすることがないですね。

DSCF0316

船岡山全体が国の史跡になっています。
京都市街が一望できます。いい気分です。お弁当持ってくればよかった。

DSCF0325

左大文字も見えます。
DSCF0322

ちょっとわかりにくいですが、舟形。
DSCF0324

さて、一旦山を降りて建勲神社に向かいましょう。
到着しました。さっそくお参りしましょう。
DSCF0329

まずは末社 義照(よしてる)稲荷神社にお参りしました。
急な階段を登っていきます。
DSCF0332

御祭神は、宇迦御霊大神(うかのみたまのおおかみ)、
国床立大神(くにとこたちのおおかみ)、猿田彦大神です。
DSCF0333

階段を降りて本殿へと向かいます。また階段…
DSCF0340

別格官幣社というのは国家に功績のあった人をまつる神社の格式のようです。

登り口の狛犬阿形。
DSCF0348

続いて吽形。
DSCF0349

建勲神社は「たけいさおじんじゃ」が正式ですが、通称は「けんくんじんじゃ」です。
WebサイトのURLも「kenkun-jinja」になっています。

拝殿です。
DSCF0342

こちらの御祭神は織田信長公です。
創建は明治2年。明治天皇によるものだそうです。
本殿です。
DSCF0343

手水舎です。
DSCF0345

拝殿下の狛犬阿形。メタリックな印象です。
DSCF0346

吽形です。こちらは耳がしゃきっと立っています。
DSCF0347

信長といえばこれですね。
DSCF0341

今日はよく歩きました。
また、参ります。






「上品蓮台寺」 - 第34寺

いい天気です。昨日までの雨のお陰でしょうか、
遠くまで空が澄み切っています。
今日は北区の紫野にある上品蓮台寺に参りました。
「じょうぼんれんだいじ」と読みます。
山号は蓮華金宝山。真言宗智山派のお寺です。

山門です。枝垂れ桜が見頃をむかえています。

DSCF0297

満開ですね。隠れた桜の名所ということで、訪う人が多くいらっしゃいました。
海外からの方もちらほら。

DSCF0301

創建は聖徳太子によるものだそうです。かつては12の塔頭があったことから
十二坊とも呼ばれています。
ちなみに門前にある交番は「十二坊交番」です。

DSCF0303

DSCF0307

山門の南側、鐘楼のそばに石標が立っていました。

DSCF0314

また、参ります。

西院 春日神社の御朱印

社務所にていただきました。

kasuga
 

「西院 春日神社」 - 第32社

最後に本日の目的である西院春日神社に参りました。
創建は833年。淳和院の守護社として奈良の春日大社より分霊されたそうです。
病気平癒、厄除けの神様として崇められています。

DSCF0283

狛犬阿形です。
DSCF0285

狛犬吽形です。 どちらもずんぐりした感じですね。
DSCF0286
 
拝殿です。
DSCF0287


本殿です。平日ですが次々とお参りされる方がいらっしゃいました。
DSCF0294

摂社 還来神社です。「もどろぎ」と読むんですね。
こちらは旅行安全の神様です。
DSCF0291

また、参ります。
 

「高山寺 (西院) 」 - 第33寺

高山寺といっても世界遺産の方ではなく、
西院にある高山寺に参りました。
創建年は詳細はわかりません。

山号は日照山。浄土宗のお寺です。

DSCF0278

このあたり一帯は平安初期の第53代天皇 淳和天皇の
御所であったそうです。
山門前にはその石標があります。
DSCF0279

淳和天皇は桓武天皇の皇子ですね。
淳和院は西院とも呼ばれそれがこのあたりの地名になっています。
ちなみに阪急電鉄は「西院(さいいん)駅」ですが、京福電鉄は、
「西院(さい)駅」です。
高山寺から西に150mほど行ったところにJoshinがあるのですが、
そのビルの建築前に発掘作業が行われ、みつかったとのこと。
Joshinの壁にはその詳細が書かれています。
DSCF0282

アップにしますと…
DSCF0280

高山寺の本堂です。
DSCF0270

地蔵尊です。江戸時代の作とか。
DSCF0272

境内には御土居から出土したという石仏が多くあります。
DSCF0274

こちらにも。
DSCF0275

また、参ります。










「市五郎大明神社」 - 第31社

本格的に春が到来したような陽気です。
でも、黄砂なのかPMナントカなのか空は霞んでいます。
空気が悪い…
今日は西院春日神社にお参りするのが目的です。
地下鉄東西線 西大路御池駅について案内板を眺めていると
ありました。ノーマークの神社。さっそくお参りしましょう。


DSCF0268

史跡御土居の駒札。御土居とは…書いてあるとおりです。
御土居巡りをする人も多いみたいですね。
こちらは御土居の上にある神社ということです。
DSCF0267

拝殿と石碑です。
DSCF0266

本殿です。創建は明治期ということ。
DSCF0262

狛狐阿形です。めっちゃ切れ長…
DSCF0264

狛狐吽形です。
DSCF0263

ここからさらに登ります。御土居なのでこんもりしているのでしょう。
DSCF0261

摂社です。
DSCF0260

この神社があったおかげで、御土居がつぶされずに残ったみたいです。
また、参ります。






「岩倉妙見神社」 - 第30社

夕方少し時間ができたのでカメラだけ持ってお出かけ。
最近地図で見つけて気になっていた岩倉妙見神社に参りました。
夕日が印象的だったのでパシャリ。
日没が近い。急ぎましょう。


DSCF0247

扁額には「妙見宮」と書かれています。こちらが正しいのでしょうか。
DSCF0248

参道は結構長いです。
DSCF0253

脇道にあった小さな祠。「神明社」とあります。
DSCF0251

「妙見堂」です。こちらのご神体は隕石だとのこと。
創建年などはわかりません。最近まで廃墟化していたこちらは
数年前に再建されたようです。

DSCF0256

隕石がご神体って素敵ですね。パワースポットとして人気が出るかも。
また、参ります。


 

「蓮光院(北向不動明王)」 - 第32寺

この日は三条会(商店街)に何ヶ所か用事があったのです。
それを済ませて地下鉄二条城前駅に向かっていると
雨がポツポツ降り始めました。
ありゃりゃ~急がねばと歩みを進めていると、目の端に
お堂らしきものが目に入りました。
このところ、この手の感覚が研ぎ澄まされてきたように思います。 
方向転換してお参りしました。
DSCF0223
 
扁額には「北向不動明王」の文字が。
はて、きいたことがあるような…スマホで調べてわかりました。
伏見区に「北向山不動院」という お寺がありました。
似ています。
DSCF0224

我がスマホ、HTC J One HTL22ちゃんは防水仕様ではないので
調べるのはほどほどにして写真をパシャリパシャリと撮って駅へと急ぎます。
お堂の名前は「弘仁山 蓮光院」。創建は812年だそうです。
かつて神泉苑の境内がもっと広かった頃にはその中にあったそうです。
今も同じ場所に残っているとのこと。
神泉苑広し…

玉吉大明神と太郎松大明神が祀られています。
太郎末大明神は武信稲荷神社にも祀られています。
玉吉大明神はよくわかりません。
DSCF0225

地蔵尊です。
DSCF0228

また、参ります。

 

「元祇園梛神社」 - 第29社

雪なのか雨なのか、今日も寒い一日です。
元祇園梛神社にお参りしました。
京都のメインストリートである四条通に面している神社は
結構めずらしいです。
東は八坂神社からスタートする四条通。
四条河原町付近の八坂神社の御旅所。
西隣の境外摂社である冠者殿社くらいでしょうか。

四条通からのぞむ。 
DSCF0211

今度は西側からのアングル。「式内 隼神社」の文字が見えます。
DSCF0212

続いて境内東側の坊城通から。こちらが正面なのだと思われます。
DSCF0216

狛犬阿形です。ずいぶんと老朽化していました。奥に見えるのは
四条通側の狛犬。あちらも同様になっていました。
DSCF0217

吽形です。
DSCF0218

左側が梛神社。右側が隼神社です。
八坂神社の旧址ということで元祇園の名だそうです。
隼神社は大正時代にこの地に移されたようですが、式内大社ということで
格式はとても高いとのことです。
まだまだわからないことだらけです。もっと勉強せねば。
DSCF0215

摂社 稲荷社です。
DSCF0220

また、参ります。

 
記事検索
ギャラリー
  • 城南宮の御朱印
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
プロフィール

gosyuin_guy

京都市在住男です。
寺社巡り。激辛料理。
ワイン。

  • ライブドアブログ