御朱印GUYの京都社寺参拝記

いろいろと思うところがあって社寺めぐりをしています。 御朱印をいただくことを目標とせず、こころをこめて お参りしています。

2016年04月

恵福寺の御朱印

堂内、朱印所にていただきました。

1da

「恵福寺(第169寺)」 - 2016年第20寺

続いて法界寺のすぐ近く、「恵福寺」に参りました。

DSCF5587

特別公開の看板です。

DSCF5593

真新しい本堂です。

DSCF5591

「今日は何やら騒がしいなぁ~」と思っているのでしょうか。
起こしてしまってゴメンナサイ…

DSCF5590

また、参ります。

「法界寺(再訪)」 - 2016年第19寺

春期京都非公開文化財特別公開が本日から開催されています。
今回の目玉は何といっても51年ぶりの御開帳。
「法界寺」に参りました。
地下鉄「石田」駅から南東の方角へ15分ばかり。
途中に目立つ石標がありました。

DSCF5581

開始の9時少し前に到着しましたが、すでに行列ができていました。

DSCF5582

由緒書きです。

DSCF5583

あまり注目されていませんが、花も美しいお寺です。

DSCF5586

国宝の阿弥陀堂です。木造の阿弥陀如来像は定朝作といわれています。

DSCF5585

続いて薬師堂に入ります。十二神将像とお厨子の横からになりますが
薬師如来像を拝むことができました。

DSCF5584

また、参ります。

「六孫王神社(再訪)」 - 2016年第16社

大宮通りまで戻り、ひたすら南下します。
京都水族館のそばを通り、JRの下をくぐります。
「六孫王神社」に参りました。こちらに参るのは2年ぶりです。

DSCF5564

獅子です。

DSCF5565

狛犬です。

DSCF5566

鯉(恋)の架け橋です。

DSCF5579

拝殿です。

DSCF5568

拝殿そばの獅子です。

DSCF5570

狛犬です。

DSCF5572

本殿です。

DSCF5569

由緒書きです。

DSCF5575

誕生水弁財天です。

DSCF5580

境内のすぐ上を新幹線が通っています。

DSCF5574

小さな藤棚がありました。

DSCF5576

ツツジは見頃です。

DSCF5578

また、参ります。

「福神社(第161社)」 - 2016年第15社

社寺をまわっていると、およそ足を踏み入れることがない
地域にも行くことになります。それは、大いなる御縁だと
思って感謝している次第。本日は地下鉄五条駅から
五条通をひたすら西に向かいます。
堀川通、大宮通を超えて、壬生川通を下がったところ、
「福神社」に参りました。

DSCF5562

建物に挟まれた小さなお社です。由緒はよくわかりません。

DSCF5563

DSCF5561

社額です。

DSCF5560

本殿です。

DSCF5559

また、参ります。

「詩仙堂 丈山寺(第168寺)」 - 2016年第18寺

家康に使えた武将にして、文人。石川丈山の隠棲の地であった
「詩仙堂 丈山寺」に参りました。

DSCF5541

見事なキリシマツツジです。

DSCF5542

DSCF5543

書院から見る庭園です。

DSCF5548

DSCF5544

DSCF5545

DSCF5550

庭園へは、拝観入り口を出て、外に行くことになります。

DSCF5551

「嘯月楼」です。

DSCF5552

日本で最初に「ししおどし」が誕生したのはこちらだそうです。

DSCF5553

カッコーン!

DSCF5554

美しく整えられた庭園です。

DSCF5557

シャガの群生です。

DSCF5558

また、参ります。


「玉蔵稲荷神社(第160社)」 -2016年第14社

京都は「ろーじ」にこそ魅力があるといわれます。
「ろーじ」とは「路地」のことで、東西南北碁盤の目に走る通りの
間の、車が通れないようなせまい道のことです。
発音は「ろーじ」というよりかは「ろぉじ」に近い。
”ろ”よりも”ぉ”にアクセントがある感じで、平板なイントネーションです。
名前がついているのもあれば、ないものもあります。
こちらに詳しく書かれています。
六角通の室町を西へ、衣棚通との間のろーじです。

DSCF5537

進みます。どんつきに鳥居が見えてきました。

DSCF5530

さらに進みます。

DSCF5531

「玉蔵稲荷大明神」に参りました。

DSCF5532

由緒など詳しいことはわかりません。

DSCF5534

末社はレンガ造りの上です。

DSCF5533

また、参ります。

相国寺の御朱印

方丈内朱印所にていただきました。

1da

「相国寺(再訪)」 - 2016年第17寺

続いて、春の特別拝観中の「相国寺」に参りました。

DSCF5522

重要文化財の「法堂(無畏堂)」です。中に入るのは初めて。
手を打って、狩野光信筆の「蟠龍図」が鳴くことを確認しました。

DSCF5521

方丈庭園です。石組みで幽山渓谷を表しているのでしょう。
上から見下ろすようにしつらえてある庭園は初めて見ました。

DSCF5518

DSCF5519

また、参ります。

妙顕寺の御主題

拝観受付にていただきました。

1da
記事検索
ギャラリー
  • 城南宮の御朱印
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
プロフィール

gosyuin_guy

京都市在住男です。
寺社巡り。激辛料理。
ワイン。

  • ライブドアブログ