御朱印GUYの京都社寺参拝記

いろいろと思うところがあって社寺めぐりをしています。 御朱印をいただくことを目標とせず、こころをこめて お参りしています。

2018年08月

「渉成園(枳殻邸)(再訪)」 - 2018年第19寺

「下京・京都駅前サマーフェスタ2018」の一環として、
「渉成園」が2日間限定でライトアップされました。
夜間公開は20年ぶりとのことです。
京都タワーもこんな感じになっていました。

P_20180825_190032

京都駅から歩いていける庭園、「渉成園」です。

P_20180825_191421

茶室「漱枕居」です。

P_20180825_191603

南大島です。

P_20180825_191651

P_20180825_191803

P_20180825_191934

残念ながら満月ではありませんでしたが、綺麗に見えました。
また、参ります。

「金毘羅神社(第217社)」 - 2018年第18社

「平の沢池」のほとりに建つ「金毘羅神社」に参りました。

DSCF8132

DSCF8133

本殿です。

DSCF8135

三柱が祀られているようです。

DSCF8136

境内から平の沢池をのぞみます。

DSCF8139

また、参ります。

「平の沢池」

本日の目的、「平の沢池」に参りました。
中池です。

DSCF8115

「大沢の池」、「広沢池」と並んで「京の三沢」のひとつです。
下池のハスが見頃です。

DSCF8116

DSCF8117

DSCF8118

DSCF8119

上池です。

DSCF8127

DSCF8131

オニバスです。ハスとの違いはこの葉の表面です。

DSCF8128

花が咲いたという情報だったのですが…見つかりませんでした。
葉を突き破って(!)花が開くというなんともな植物です。
たぶんこれが蕾?

DSCF8129

DSCF8130

DSCF8140

また、参ります。

「池尻天満宮(第216社)」 - 2018年第17社

本日は亀岡に向かいます。
亀岡駅の2つ先、「千代川」駅に降りたったのは初めてです。
そこから歩いて30分強。
「池尻天満宮」に参りました。

DSCF8104

獅子です。

DSCF8105

狛犬です。

DSCF8106

由緒書きです。

DSCF8107

サルスベリの季節です。

DSCF8108

本殿です。

DSCF8109

末社です。

DSCF8110

DSCF8111

御神木です。

DSCF8113

DSCF8114

また、参ります。

来迎院のスタンプ

拝観受付にあったので押しました。
スタンプ帳もっていてよかった~

a

来迎院の御朱印

拝観受付にていただきました。

a

「来迎院(第216寺)」 - 2018年第18寺

引き返して「来迎院」に参りました。

P_20180806_092510

鐘楼です。

P_20180806_092521

また、参ります。

「音無の滝」

続いてさらに奥に向かいます。
「来迎院」の前を通り過ぎて進んでいきます。

P_20180806_085813

「律川」に出ました。

P_20180806_085933

「音無の滝」です。

P_20180806_090234

P_20180806_090719

P_20180806_090600

また、参ります。

「勝手神社(第215社)」 - 2018年第16社

毎日酷暑が続きます。
多少の涼を求めて本日は大原に参りました。
「三千院」を通り過ぎさらに奥へと進みます。
「勝手神社」に参りました。

P_20180806_084654

「呂律」の語源となった「律川」を渡ります。

P_20180806_084805

手水です。ここほど気前よく水が出ているのは初めて見ました。

P_20180806_084831

本殿です。

P_20180806_085034

末社です。

P_20180806_085048

また、参ります。
記事検索
ギャラリー
  • 城南宮の御朱印
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
プロフィール

gosyuin_guy

京都市在住男です。
寺社巡り。激辛料理。
ワイン。

  • ライブドアブログ