御朱印GUYの京都社寺参拝記

いろいろと思うところがあって社寺めぐりをしています。 御朱印をいただくことを目標とせず、こころをこめて お参りしています。

下京区の神社

「若宮八幡宮(第238社)」 - 2020年第11社

たまたま読んでいた書物にこちらのことが載っていたので、
早速参りました。「若宮八幡宮」です。

IMG20200710083648

由緒書きです。

IMG20200710083633

現在は五条通に鎮座する「若宮八幡宮」はこちら
手水です。

IMG20200710083741

拝殿です。

IMG20200710083834

「若宮稲荷社」です。

IMG20200710083851

また、参ります。

「亀山稲荷神社第236社」-2020年第8社~石標83~84

松原通室町、マンションのそばにひっそりと佇む
「亀山稲荷神社」に参りました。
何度も前を通っていますが、いつもはフェンスが閉まっていたので
今まで参ることができませんでした。

IMG20200613094140

由緒書きです。

IMG20200613094154

鳥居のそばに石標が立ちます。
「丹波国亀山藩屋敷跡(SI016)」です。

IMG20200613094546

奥へと進みます。

IMG20200613094203

手水です。

IMG20200613094309

本殿です。

IMG20200613094256

IMG20200613094415

本殿脇に石標が立ちます。
「亀山藩邸鎮守社白滝・花月大明神碑(SI043)」です。

IMG20200613094728

また、参ります。

「若一神社(再訪)」 - 2020年第5社

雨模様です。本日は「若一神社」に参りました。

IMG20200229091531

由緒書きです。

IMG20200229091601

本殿です。

IMG20200229091439

平清盛像です。

IMG20200229091458

「京都大神宮(第230社)」 - 2019年第23社

続いて「京都大神宮」に参りました。
手水舎はオートになっていました。

DSCF9261

由緒書きです。

DSCF9263

本殿です。

DSCF9262

「伊勢神宮遥拝所」です。

DSCF9260

前回の遥拝所はこちら
また、参ります。

「菅大臣神社(再訪)」 - 2019年第16社

本日は「夏越の祓」です。
「菅大臣神社」に参りました。

IMG20190630180530

作法のとおり茅の輪をくぐりました。

IMG20190630180547

また、参ります。

「菅大臣神社(第218社)」 - 2018年第19社

本日は「菅大臣神社」に参りました。
西洞院通に面しているのが正面に当たるのでしょうか。
仏光寺通と高辻通にも入り口があります。

DSCF8191

DSCF8192

由緒書きです。

DSCF8190

手水舎です。

DSCF8193

獅子です。

DSCF8194

狛犬です。

DSCF8195

こちらにも由緒書きがありました。

DSCF8196

獅子です。

DSCF8197

狛犬です。

DSCF8198

稲荷社です。

DSCF8199

「下鴨神社」の本殿を移築した現本殿です。

DSCF8200

DSCF8202

また、参ります。

「吉水稲荷大明神(第213社)」 - 2018年第13社

所用があってこの辺りを歩いていた時、たまたま出会ったのが
この神社です。
場所は不明門通松原下ル。写真がすべての小さなお社です。

P_20180708_192507

P_20180708_192522

P_20180708_192531

由緒等はわかりません。また、参ります。

「若一神社(第198社)」 - 2017年第23社

JR西大路駅から歩いて5分ほどのところ「若一神社」に参りました。
西大路八条の交差点の北、不自然に曲がっている箇所があります。
写真の矢印のように行けばまっすぐなのにです。

DSCF7349

市電開通の際に楠を切ろうとして祟りがあったため、仕方なく迂回したといわれています。
祟るのは将門さんだと思うのですが…
この位置にあるのが平清盛公お手植えの楠です。神社は移転したそうですが、
楠はそのまま残されました。
楠社です。

DSCF7351

DSCF7352

向かいに位置する若一神社です。

DSCF7355

由緒書きです。

DSCF7356

平清盛像です。

DSCF7362

福徳稲荷社です。

DSCF7357

寿命社と弁財天社です。

DSCF7358

祇王の歌碑です。

DSCF7359

拝殿です。

DSCF7360

「神供水」です。
ミネラルを感じられるフランスの軟水のような水でした。

DSCF7361

また、参ります。

「蛭子神社(第194社)」 - 2017年第21社

京都で恵比寿様といえば建仁寺近くの「京都ゑびす神社」が有名ですが、
こちらは、京都駅の近くです。
うっかりすると通りすぎてしまいます。戸が閉じられていて木札がかかっていなければ
神社であることもわからないくらいです。

DSCF7001

拝所の奥に本殿があるようです。

DSCF7003

皇紀二十六百年ということは、二千六百年のことでしょう。1940年に
いろいろな記念行事が行われていたのでしょう。

DSCF7002

いつか姿を見ることができるのでしょうか。また、参ります。


「命婦稲荷社(金輪社)(第188社)」 - 2017年第15社

本日は「命婦稲荷社」に参りました。
地下鉄五条駅から歩いて5分位です。民家に挟まれて
入り口があります。

DSCF6862

扉を開けてお邪魔します。

DSCF6863

突き当たったところの右側に鳥居があります。

DSCF6865

「命婦稲荷社」です。

DSCF6866

鬼気迫る雰囲気です。

DSCF6867

「鉄輪社」です。

DSCF6868

「鉄輪の井戸」です。この水を縁を切りたい人に飲ませるとよいとのことですが、
現在は涸れています。

DSCF6871

DSCF6864

横にある手水にも効果があるのでしょうか。

DSCF6869

また、参ります。
記事検索
ギャラリー
  • 城南宮の御朱印
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
プロフィール

gosyuin_guy

京都市在住男です。
寺社巡り。激辛料理。
ワイン。

  • ライブドアブログ