御朱印GUYの京都社寺参拝記

いろいろと思うところがあって社寺めぐりをしています。 御朱印をいただくことを目標とせず、こころをこめて お参りしています。

右京区の神社

「愛宕神社(再訪)」 - 2019年第24社

本日は「愛宕神社」に参りました。2017年以来です。

IMG20191117080305

今日はゆっくり登っています。

IMG20191117092404

IMG20191117092840

遠くに雲海が見えました。

IMG20191117100350

「黒門」です。

IMG20191117102308

IMG20191117102316

最後に階段です。

IMG20191117104329

社殿が見えてきました。ここまでで休憩入れてゆっくり登って約3時間でした。

IMG20191117105055

また、参ります。

「大酒神社(第211社)」 - 2018年第10社

本日は「大酒神社」に参りました。
地下鉄太秦天神川駅から歩いて10分ほどです。
京福電鉄太秦広隆寺駅なら駅前です。

DSCF8016

由緒書きです。

DSCF8017

「太秦大明神 呉織女 漢織女」「養蚕機織管弦楽舞之祖神」とあります。

DSCF8018

手水舎です。

DSCF8019

本殿です。

DSCF8020

DSCF8021

周りを回ってみます。

DSCF8022

DSCF8023

DSCF8024

帰るときに気づきましたが、鳥居が八角柱でした。珍しいですね。

DSCF8027

また、参ります。

「愛宕神社(第196社)」 - 2017年第27社

ずっと念願だった「愛宕神社千日詣り」に参りました。
7/31から8/1の未明にかけて詣ると千日分の功徳が得られるとのことで、
多くの参拝客が訪れます。
アクセスもよくなく、夜間とはいえ真夏に標高924mの登山。そんなに
人が来るのかと半信半疑でした。
この日は阪急嵐山駅から清滝行きのバスが増便されています。
バスの中から撮影。清滝トンネルです。
有名な心霊スポット。到着した時に青だと霊が呼んでいるのだとか。
赤だったので安心。片側通行なので結構待ちます。

DSCF7141

清滝バス停から400mほどで愛宕神社の鳥居につきます。
下り坂なので何にも気にしていませんでしたが、帰路は当然上り坂。
最後の最後に苦しめられます。

DSCF7144

清滝川です。

DSCF7145

一の鳥居です。ここからが登山道。

DSCF7146

ただいま18:30。初手から急な道が始まります。

DSCF7147

後ろから続々と人が続きます。

DSCF7148

むちゃくちゃ急です。休み休み登って行きます。

DSCF7151

五合目までがキツイです。

DSCF7152

この辺りで日が落ちてしまいました。
参道には灯りがともされていますが、ライトは必至です。

DSCF7153

五合目休憩所です。ここから少しなだらかな道もあります。もちろん
急なとこもあります。
登る人には「お登りやす~」、下る人には「お下りやす~」と声を掛け合います。

DSCF7156

大杉社です。

DSCF7159

夜景が疲れた身体を癒してくれます。

DSCF7162

「水尾の別れ」です。

DSCF7165

黒門です。

DSCF7169

まだ先があります。鳥居です。

DSCF7172

神門です。

DSCF7174

本殿です。
やっと到着~~~2時間10分くらいかかりました。
疲れた~、でも達成感あります。

DSCF7178

多くの人であふれています。それでも今年は少ないそうです。

DSCF7179

下りがなかなか大変でした。「膝が笑う」とはよくいったもので、
ふんばりが効かないところに、暗くて滑りやすい道を行くのは
注意を要します。22時過ぎが登ってくる人がとても多かったです。
帰りはバスで嵐電⇒地下鉄と乗り次ぎなんとか帰宅しました。
また、参ります。

「猿田彦神社(第193社)」 - 2017年第20社

地下鉄 太秦天神川駅のそば、「猿田彦神社」に参りました。
以前参った「猿田彦神社」は上京区でした。

DSCF6962

由緒書きです。

DSCF6966

DSCF6967

舞台です。

DSCF6963

獅子です。

DSCF6974

狛犬です。

DSCF6975

拝殿です。

DSCF6968

DSCF6978

本殿そばには結構リアルなおさるさん。

DSCF6979

「稲荷社」と「松葉大明神」です。

DSCF6965

「大国主神社」です。

DSCF6969

でも、前にいらっしゃるのは「恵比寿天」です。

DSCF6973

石仏も祀られています。

DSCF6971

DSCF6970

樹齢700年を超すといわれる「庚申楠」です。

DSCF6981

また、参ります。

「野宮神社(第192社)」 - 2017年第19社

本日も西に向かいました。いつでも行けると思って、
未だに参ってなかった「野宮(ののみや)神社」に参りました。

DSCF6952

由緒書きです。

DSCF6950

DSCF6953

拝所です。

DSCF6958

「じゅうたん苔」です。

DSCF6956

また、参ります。

「鳥居本八幡宮神社(第191社)」 - 2017年第18社

本日は五山送り火の「鳥居形松明」を執り行う
「鳥居本八幡宮神社」に参りました。
鳥居形が見えてきました。

DSCgF6923

一の鳥居です。

DSCF6925

由緒書きです。

DSCF69g26

二の鳥居です。

DSCF6928

舞台です。

DSCF6929

拝殿です。

DSCF6930

扁額です。

DSCF6931

拝殿からの眺めです。

DSCF6932

末社です。

DSCF6933

DSCF6934

時代劇のロケに使われるのもわかります。
竹林です。

DSCF6935

また、参ります。

「伯清稲荷大神(天塚古墳)(第190社)」 - 2017年第17社

迷いに迷ってようやく「天塚古墳」にたどり着きました。

DSCF6893

DSCF6905

由緒書きです。

DSCF6894

鬼気迫る雰囲気の祠がありました。

DSCF6903

参道(?)を登って行きます。

DSCF6895

DSCF6896

DSCF6897

DSCF6898

DSCF6904

石室の入り口です。

DSCF6900

屈んで入ります。「伯清稲荷大神」が祀られています。

DSCF6901

石室から出ましょう。

DSCF6902

また、参ります。





「春日神社(第189社)」 - 2017年第16社

本日の目的は「天塚古墳」です。ナビに従って歩いても
なかなか行き着きません。
途中地図を見なおしたら神社が近くにあります。
まずはこちらに向かいましょう。
住宅の間に鎮座。由緒等は全くわかりません。

DSCF6887

社殿です。

DSCF6888

猫さんが木に登ろうとしています。

DSCF6889

何かドヤ顔…

DSCF6891

また、参ります。


「妙心寺霊雲院(第161寺)」 - 2016年第6寺

「第50回京の冬の旅」で39年ぶりの公開中の
「妙心寺霊雲院」に参りました。
妙心寺の総門を潜り、境内の西側を進みます。
案内が出ていました。

DSCF5139

山門です。残念ながら撮影はここまで。

DSCF5140

DSCF5137

DSCF5136

西田幾多郎さんの墓所のようです。「哲学の道」の元祖ですね。

DSCF5138

また、参ります。(今後公開があれば…ですが。)


「西院春日神社(再訪)」 - 2015年第59社

本日はツレがおります。所用でこのあたりまで来たので、
「西院春日神社」に参りました。

DSCF4890

由緒書きです。

DSCF4893

獅子です。

DSCF4891

狛犬です。

DSCF4892

舞台です。

DSCF4884

拝殿です。

DSCF4885

また、参ります。


記事検索
ギャラリー
  • 城南宮の御朱印
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
  • 「城南宮(再訪)」 - 2021年第3社
プロフィール

gosyuin_guy

京都市在住男です。
寺社巡り。激辛料理。
ワイン。

  • ライブドアブログ